看護部方針・目標

  • (1)地域社会の変動・医療の進歩に伴い、その要請に応じた看護を提供します。
  • (2)あらゆる健康レベルにある人々を看護の対象としてとらえ、常に相手の立場に立ち、
    その信条・人格・権利を尊重します。
  • (3)患者さんの持つ潜在的治癒力を最高に引き出す努力、個々のニーズに応じた看護を提供します。
  • (4)専門職として常に看護の本質を追究し、主体的に学習します。
  • (5)臨床の場は教育の場であることを認識して行動します。
  • (6)医師および他部門との信頼関係を保って協力します。
  • (7)心身の自己管理、健康の保持増進に努め、自己の能力の開発に努力します。
  • (8)市職員・尾道市立市民病院の看護師としての誇りを持ち、品性を高める責任を担って行動します。

 〜地域医療を担う病院としての役割発揮と質の高い看護の提供〜

Ⅰ.看護の専門性を発揮する 〜安全でより質の高い看護の実践〜

  • 1.看護実践能力の向上
    • アセスメント能力の強化
    • エビデンスに基づいた看護の実践
    • 倫理的感性を磨いて課題に気づく力を養う
    • 主体的に学ぶ環境を整える
  • 2.接遇力の向上
    • ホスピタリティの発揮
      「おもてなしの心」「思いやりの心」を持つ

Ⅱ.働きがいのある職場・働き続けられる職場環境つくり

  • 1.チーム医療の推進
    • 看護チームでの連携強化
      看護補助者への安全かつ効率的な業務委譲について考える
    • 地域の多職種との連携強化
      患者さんの状態が見える看護要約の作成
  • 2.職員間の相互理解を深める職場つくり(相互尊重)
    • 部署間、職種を越えた支援体制をつくる
    • お互いを思いやるコミュニケーションの発揮
    • 成長(キャリア)をサポートしあえる関係をつくる
  • 3.働き方について考える
    • 看護提供方式の検討
    • 夜勤の勤務体制の再考

Ⅲ.病院経営への参画 〜診療報酬改定を読み解く〜

  • 1.病床機能を最大限活かす
    • 病床稼働率、在院日数を意識したベットコントロール
    • 地域包括ケア病棟の効果的な運用について考える
  • 2.“落ち穂拾い作戦“への積極的な取り組みの推進

キャンペーン

「Nursing Now:看護の力で健康な社会を!」
看護師が持つ可能性を最大限に生かし、地域が求める役割について考える。

当HPに使用している写真は、撮影者・対象共に使用許可を得て掲載しております。

Copyright (C) ONOMICHI MUNICIPAL HOSPITAL. All Right Reserved.