[ リハビリテーション ]
『リハビリテーション』の概要
当院は急性期病院として、急性期リハビリテーションを中心に行っています。対象疾患としては、脳血管疾患(脳梗塞、脳出血等)、骨・関節疾患(骨折、変形性関節症、四肢切断等)、心臓・循環器疾患(心筋梗塞、心不全等)、呼吸器疾患(慢性呼吸不全等)、特定疾患(パーキンソン病、ギラン・バレー症候群等)、外科の術前術後の患者さん、がんの治療のために入院している患者さんなど、ほぼすべての診療科の患者さんを対象としています。発症直後や手術直後、あるいは手術前から積極的なリハビリを実施し、患者さんが早期に自宅退院や社会復帰できるように、各部門と連携して支援しています。
また当院退院後もリハビリが必要な患者さんには、引き続きリハビリが継続できるように、退院時に地域の病院や施設と密接な連携も図っています。
●スタッフの紹介(2019年10月10日現在)
理学療法士12名、作業療法士5名、言語聴覚士4名
リハビリテーション助手2名
●施設基準
脳血管疾患等リハビリテーション料(?)
運動器リハビリテーション料(?)
心大血管リハビリテーション料(?)
呼吸器リハビリテーション料(?)
がん患者リハビリテーション料
●有資格者一覧(2019年10月10日現在)※重複取得者を含む
・呼吸療法認定士 6名
・NST専門理学療法士 1名
・日本糖尿病療養指導士 1名
・心臓リハビリテーション指導士 1名
・腎臓リハビリテーション指導士 1名
・認定理学療法士(代謝) 1名
