医師、看護師、技師、研修医の採用・募集を充実し、安全かつクオリティーの高い医療技術を尾道及び周辺地域住民の皆様に提供し、「心を動かす」医療を目指します

小中大

ホーム> 臨床研修のご案内> 研修医のひろば

臨床研修のご案内

[ 臨床研修のご案内 ]

医師卒後臨床研修関係の情報をお知らせします。当院は臨床研修病院の指定を受けております。
sp
研修医TOPへ
やまの海に囲まれた文化のまち「おのみち」で臨床研修をしませんか?
尾道市立市民病院の現在の研修医情報です。
最新情報を更新していきます。
最新更新日:2007-02-02
 

島津洋介研修医 2006/6/7

┗(カテゴリ)2006年度臨床研修医||Posted:2006-06-07

 外科の研修が始まって1ヶ月が過ぎました。自分なりに研修生活について思ったことを書きます。

◆研修医ミーティング
 
月曜日の朝にあり、1年目・2年目の研修医と院長と研修委員長とで研修についての熱い話し合いをします。
 ここで研修医は意見を出し合い、上の先生方がそれを熱心に聞いて、よりよい研修システムにしていこうという試みがなされています。
 改善された点はいくつもあります。

外科での研修
 
月曜日・水曜日・金曜日がオペ日になっています。
 この病院では虫垂炎・ヘルニアから消化器・呼吸器・乳腺・甲状腺の癌切除まで幅広く、非常に多数の症例を扱っており、外科を志す人にとってはかなりの経験がつめると思います。
 研修医も手術に大いに参加します。

当直
 
週一回あり、(1年目は指導医と共同して、2年目からは一人)、腹痛・頭痛などの軽いものからCPA、腹膜炎、大動脈解離などの重いものまで何件も経験します。
 ベテランの先生についているときは判断、処置など大変勉強になり、2年目の研修医についているときも悩む姿や考えていることが身近に感じられ、来年の参考になります。

コメディカルとの関係 
 
この病院では、スタッフ間で大変仲がよく、強い信頼関係が築かれています。そのため医師だけでなく、コメディカルの方も研修医に対して
とても親切にしてくださいます。
 このように充実した研修生活を送っています。

前の記事へ | 1 / 2 / 3 / 4
 
 
ページ先頭へ戻る