医師、看護師、技師、研修医の採用・募集を充実し、安全かつクオリティーの高い医療技術を尾道及び周辺地域住民の皆様に提供し、「心を動かす」医療を目指します

小中大

ホーム> 臨床研修のご案内> 研修医のひろば

臨床研修のご案内

[ 臨床研修のご案内 ]

医師卒後臨床研修関係の情報をお知らせします。当院は臨床研修病院の指定を受けております。
sp
研修医TOPへ
やまの海に囲まれた文化のまち「おのみち」で臨床研修をしませんか?
尾道市立市民病院の現在の研修医情報です。
最新情報を更新していきます。
最新更新日:2008-03-07
 

島津洋介研修医 2008/1/8

┗(カテゴリ)2007年度臨床研修医||Posted:2008-01-08

 初期研修も残すところあと数ヶ月となってしまいました。研修生活について大まかに書いてみたいと思います。

研修医ミーティング◆
 
月曜日の朝にあり、1年目・2年目の研修医と院長と研修担当の先生とで小さなことから大きなことまで話しをします。
 脳神経外科での研修:火曜日・木曜日がオペ日になっています。脳外科の手術は多いときと少ないときとで非常に差があります。多いときは毎日手術があり、少ないときだと数週間まともな手術がありません。手術がないときでも脳血管造影の中のいくつかの手技や挿管などできることはたくさんあります。

産婦人科での研修
 上級医の先生に1対1の指導を受けます。外来から入院患者の管理まで中身の濃い研修をしています。

当直
 週一回あり、1年目のうちは副直で2年目からFirst callとなります。
 腹痛・頭痛・胸痛などの症状から重症度判定をすること、あるいは意識障害、呼吸不全、CPAに対する対処の方法まであらゆる力を付けることができます。

モーニングカンファレンス
 木曜日、金曜日の朝は呼吸器、消化器、中枢神経について症例ごとにフィルムが出され読影をしております。初めのころに比べるとかなり力がついてきたように思います。

前の記事へ | 1 / 2 / 3 / 4 | 次の記事へ
 
 
ページ先頭へ戻る