[ 健康トピックス ]

尾道市立市民病院では、尾道市民の皆様の健康増進を願い、定期的に“健康”に関するトピックスをWEBで公開しています。 →※が記されている医師は異動により、現在は当院に在籍しておりません。
小児科 佐藤正義医師※|2010-02-17
低身長とは ? 身長が同性同年齢の子どもと比べて「-2SD以下」の場合 ? 1年間の身長の成長速度が2年続けて「-1.5SD」以下(小学校 低学年では約4cm以下)の場合 以上の2…

内科 藤野寿幸医師※|2009-09-14
「インスリン」は、すい臓で分泌されるホルモンです。 すい臓は、胃の後にある細長い臓器で、長さ15cm、厚さは3cm、重さは70gほどで、インスリンのほかに、食べ物を消化するすい液も分泌しています。 …

泌尿器科 大枝忠史医師|2009-04-07
血液中のPSAを測定することにより,前立腺がんを発見する助けとすることができます。 しかし、この検査を受けることが検査を受けたすべての方の利益となるか否かについては、未だにはっきりした結論が出ていな…

泌尿器科 大枝忠史医師|2009-02-26
1)性器脱とは: 性器脱は骨盤内臓器脱とも呼ばれ、女性の膀胱や子宮が膣内を下降して膣の外に出て来る状態の総称ですが、膣に隣接した様々な臓器が膣壁をかぶって突出して来ます。脱出して来る臓器に応じて子宮…

皮膚科 上田武滋医師※|2009-02-20
よく「タバコをすうとストレスが解消できる」といわれますが、そもそもタバコをすわなければストレスは感じなくてすむのです。イライラするのは実はニコチンが切れたときの禁断症状なのです。タバコでイライラの原…

放射線科 三船啓文医師|2009-01-28
当院放射線科では、3年半前に64列マルチスライスCTが稼働したのと同時に画像観察用モニター2台を導入し、放射線科専門医によるCTやMRIの読影を行ってきました。ただ設置場所は、放射線治療設定室の一部…

泌尿器科:大枝忠史医師|2009-01-06
1.切迫性尿失禁 1)切迫性尿失禁とはおしっこに行きたいと感じたら我慢できない、トイレに着くまでに漏れてしまうというものです。)膀胱が過敏になっている状態と言えます。加齢とともに生じて来ることが多い…

放射線科 三船啓文医師|2009-01-05

産婦人科 大村 裕一医師|2009-01-04
月経以外の出血、いわゆる不正性器出血にはいろいろな原因があります。あまり心配のいらない性器出血を年齢別に挙げるとa) 性成熟期:?子宮腟部ビランからの出血 ?排卵期出血などの機能性出血b) 閉経前…

眼科 黒田 龍医師※|2008-12-17
緑内障は白内障と共に眼科の病気では最もよく知られているもののひとつです。しかし、結膜炎、白内障、黄斑変性症などと違い早期には自覚症状がでないため緑内障の症状で眼科を受診される患者さんは緑内障発作など…

→※が記されている医師は異動により、現在は当院に在籍しておりません。
