医師、看護師、技師、研修医の採用・募集を充実し、安全かつクオリティーの高い医療技術を尾道及び周辺地域住民の皆様に提供し、「心を動かす」医療を目指します

小中大

ホーム> 臨床研修のご案内

臨床研修のご案内

[ 臨床研修のご案内 ]

医師卒後臨床研修関係の情報をお知らせします。当院は臨床研修病院の指定を受けております。
sp

やまの海に囲まれた文化のまち「おのみち」で臨床研修をしませんか?
やまの海に囲まれた文化のまち「おのみち」で臨床研修をしませんか?

尾道ラーメン、住吉花火大会、べっちゃー祭、尾道

GREETING・ごあいさつ

プログラム責任者:開原 正展 副院長(内科)

開原  正展 副院長(内科)

当院は大都市から離れた地方都市の中規模病院です。
1次からいわゆる2.5次救急を担っており、地域での救急症例において高い占有率があります。
緊急性の高い症例から希少な症例まで、2年間で十分な経験を積むことができます。指導医は十分なバックアップを行いながら、研修医の修練度にあわせて自主性を育む方針で指導を行いますので、当院で初期研修を終えられた先輩方は皆さん、救急に自信をつけて卒業されています。
もうひとつの核となるのが連携を大切にした医療です。病院の規模から各診療科、部門との連携が自然と緊密になっており、高い水準のチーム医療も多く活動していますので、病院の持つ様々な機能を有機的に活用することを実践的に習得できます。また地域では病診連携の核となる施設であり、高齢化の進んだ地域によくある複数の問題を抱えた患者さんに対して、あるときは総合診療医として全人的医療を行う態度を、またあるときは高次機能施設として専門的医療を行い病診連携に繋げる役割を学ぶ ことができます。
地域性もあり研修医の定員は少ないですから、研修医の自主性に応じてオーダーメイドの研修プログラムを作る柔軟な環境です。地域医療のリーダーとなれる人材を育成したいと考えています。

初期臨床研修医の募集
初期臨床研修医の募集に関するご案内です。
選考日・応募資格・募集定員・申し込み締切日などの要項や研修中のプログラムなどをご案内いたします。
 
研修医の広場
現在までに尾道市立市民病院の研修医を修了した方のコメントを掲載中!
これから研修医に応募する皆さんに元気を与えるコトバの数々を掲載しております。若い研修医のタメの心得など。
 
医療のほか学べる事が多いのも当院の自慢
 
ページ先頭へ戻る